窓用エアコン(ウィンドウエアコン)とは?

エアコンクリーニング講座なんでもまとめ集

窓用エアコン(ウィンドウエアコン)とは、窓に取り付けて使用するタイプのエアコンです。窓用エアコンは、室内機と室外機が一体となっているので、取り付ける際に配管の穴をあけるための工事が必要ありません。家電量販店やホームセンターで購入して、自身で取り付けることが可能です。一般的な壁掛けエアコンの場合は工事が必要で、窓用エアコンは工事不要であるのは大きな違いです。賃貸物件など壁に穴をあけることができない家に住んでいる場合には、工事のいらない窓用エアコンが便利です。 窓用エアコンには、壁掛けエアコンと同様に、冷房専用タイプもあれば、冷暖房兼用のタイプもあります。冷暖房の機能と共に、換気や空気清浄の機能が付いたエアコンも販売されています。壁掛けエアコンと比べると強い冷房能力を備えているわけではありませんが、個室一部屋を冷やすのには十分な性能です。

窓用エアコン(ウィンドウエアコン)のメリット・デメリット

窓用エアコン(ウィンドウエアコン)のメリットは、簡単に設置する事ができるところです。通常のエアコンでは壁に穴を開ける必要がありますが、窓用エアコンは置くだけでいいので難しい工事はいりません。たとえば、賃貸住宅のように壁に穴を開けられない場合でも、窓用エアコンがあれば快適に過ごせるのです。そして、家計にも大きなメリットとなります。窓用エアコンは特別な工事が必要ありません。本体価格のみでいいため、初期費用がグッと抑えられます。 デメリットとしては、通常のエアコンよりも電気代がかさむ事です。その理由は、窓用エアコンはコンパクトな形状でありながら、パワフルさが必要なので消費電力が多いのです。特に、広い部屋で使おうと考えたら強風を選択しなくては快適にはなりません。結果として、通常のエアコンよりもかなり負担がかかってしまいます。